毎年、落選するものだと思っていた無印良品の福缶。なんと、今年は見事に当選!(嬉)

そもそも、福缶ってなーに??
震災復興の東北を応援したいという想いを込め、青森・岩手・宮城・福島の14種類の縁起物を缶に詰めて2012年のお正月に無印良品で販売したことがはじまりの福缶。近頃は人気商品のため転売する輩も多く、一人一回までの応募に切り替えたようだ。福缶の記事

福缶の受け取り店舗は銀座店と決めている。

店内に入ると、一階入口の目立つ所に受け取り案内板を発見。
5階に着くと10個くらいの中から好きな福缶を選べるようになっていた。当選QRコードを見せてお会計すると…
料金は「2024円」!!

新年価格がとっても嬉しいね。それにしても、今年も見事なデザイン缶である。無駄のないシルエット。そして、銀色に光るダルマが可愛らしいではないか。

中身は、日本各地で親しまれている縁起物が一点、2024円分無印良品で使えるMUJIギフトカードという福缶ならぬドリーム缶である。(完全にご奉仕価格)

果たして中身は…

・
・
・
・
・
・
・
福島のクロちゃんゲット〜

一番欲しかったやつ〜、辰も少し気になってけど〜、一番欲しかったやつ〜・・・。

お得すぎる2024円分のギフトカードも同封されている。(嬉)

2024年は良い年になるに違いない。
来年も当たりますように、、、。


執筆:ginzaboy
Photo:ギンザプロデュース24