街歩きで香りをめぐる旅『香り博2025』開催 無印良品も初参加!

街歩きで香りをめぐる旅『香り博2025』開催 無印良品も初参加!

情報提供:香り博PR事務局


【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催

昨年4月に東京と京都で初めて開催した『香り博』。香りにまつわるお店を巡りながら心地よい季節と嗅覚のたのしさを体験するイベントです。会期中は、参加店舗をめぐりスタンプを集めると、特製のお香がもらえるスタンプラリーや、「香り袋つくり体験」や「初心者向け香道体験」など香りをより深くたのしむことができる体験型のワークショップを開催します。

また2025年のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD ―世界の香りー」。お香の老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)による初のコラボレーション商品として、6大陸をイメージした『EXPO Incense(エキスポインセンス)』を数量限定で発売します。

さらに今年は、無印良品 銀座、無印良品 京都BALも参加します。香りを通じて、旅するような特別なひとときをお楽しみください。

『香り博 2025』メインビジュアル

■香り博 2025(かおりはく2025)

■期間:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)

※お香の日(4/18)より1カ月間開催

■会場:

   <東京エリア>

   東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、無印良品 銀座

   <京都エリア>

   京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL

■実施内容:

    1,香りスタンプラリー

    (参加無料/3つのスタンプを集めて特製お香プレゼント)

    2,香り体験ワークショップ(先着順/予約制)

     自分だけの香りを作る「香り袋つくり体験」、「初心者向け香道体験」など

     各店、様々なワークショップをご用意しています。

     詳細は、ホームページで順次公開します。

   3, 『香り博』限定アイテムの販売 

6大陸の香り『EXPO Incense』を各店舗で展開

■テーマ:FRAGRANCE OF THE WORLD ―世界の香りー

■主催:鳩居堂、松栄堂、日本香堂  

※詳しくはホームページをご参照ください(https://kaorihaku.com

『香り博』とは

『香り博』は2024年春に東京・京都で初開催されたイベントです。300年以上の歴史を持つ香りの老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)が、「春の心地よい季節に街歩きをしながら香りを楽しんでほしい」という想いと、1400年続く「日本の香文化」を未来に継承することを目的として企画しました。4月18日の「お香の日」より1カ月間開催され、香りのお店を巡るスタンプラリー、限定商品の展開、体験型のワークショップなど、街歩きをしながら香りのお店をめぐる回遊型のイベントです。2025年は無印良品 銀座、無印良品 京都BALも加わり、さらに規模を拡大して開催します。

COMPANY

無印良品銀座
uniqlotokyo
東急プラザ銀座画像
ノースサンド

RECOMMEND