
1950年(昭和2年) ▶︎歌舞伎座前の絵葉書
第四期歌舞伎座は、空襲により劇場の大部分が失われましたが、戦後、破壊を免れた基礎・側壁・屋根の一部を活用し、修理工事を行う。物資の乏しい時期でしたが、第四期歌舞伎座は、第三期のデザインを再現しながら、近代的な設備を取り入れ、1950(昭和25)年12月に竣工、1951年1月に復興開場。2010(平成22)年4月の興行をもって、建替えのため休館したのち、2013年(平成25)年2月現在の第五期歌舞伎座がお披露目となった。

写真、情報提供:松竹
執筆:ginzaboy
Photo:ギンザプロデュース24


RECOMMEND

【銀座歴史】戦後の銀座はラスベガスのような風景だった⁈

セイコーの時計がすべて「10時8分42秒」を指している意味

【銀座歴史】大正11年「銀座初の百貨店を開設」

【1日8食限定】銀座の銘店が一堂に集結。MUJI HOTEL 特別プレート5,000円の「WAおぜん」注文してみた。

【江戸前鮨のレジェンド】銀座 鮨よしたけ監修の恵方巻きで今年も福を引き寄せたい!

1月17日17時17分 銀座の空にマジックアワーが出現
RANKING