東京・銀座発
銀座鳩居堂は、1663年(寛文3年)に京都で創業。お香、書画用品、和紙製品を専門に扱う銀座にある老舗だ。明治13年(1880年)宮中の御用を勤める必要から、銀座尾張町(現在の銀座5丁目)に東京支店を開設。和の美意識を体現する高品質な商品と伝統文化を守る姿勢で知られ銀座のランドマークの一つとして親しまれています。1階では和紙製品(葉書、便箋、封筒など)、2階ではお香や書道用品が販売されている。
東京鳩居堂 銀座本店が販売する「銀座」をテーマにした葉書が、観光客や地元客の間で銀座みやげとして再注目されているのはご存知だろうか。特に、銀座のシンボルである「柳」と「和光」の時計塔をモチーフにした絵柄が特徴のこの葉書は、昭和レトロな魅力と現代の銀座を融合させた一品だ。
(次へ→)
1 2